イベントレポート
2025.6.5
子どもが主役のキャンプイベント【Re Forest Camp】

今年のGW後半は、長野県筑北村のキャンプイベントRe Forest Camp(リフォレストキャンプ)に
初めて参加しました。新たな出会いがあり、娘にとって、とても良い経験になったので、
その様子をレポートします。
『Re Forest Camp』は、筑北村の有志が実行委員となって企画される
子ども向けのキャンプイベントです。
筑北村のとくら沢ふれあい広場キャンプ場でのキャンプと、子どもたちが接客する子ども屋台、
キャンプファイヤー、マルシェ・フリマ・ワークショップなどイベントも盛りだくさんです。
キャンプは、一泊二日と二泊三日から選べ、せっかくならと我が家は二泊三日にしました。
一泊目は、筆者の仕事の都合で到着が夕方になってしまい、
ワークショップや体験コーナーは終わってしまったので、翌日に期待です。
スタッフの方に荷物運びを手伝ってもらい、早速テントを張りました。
娘もハンマーを持って手伝います。 キャンプ場には、立派なピザ釜があり、イベント中は無料開放で自由に利用できます。
家でピザ生地を仕込んできたので、1日目の夕飯は、BBQとピザにしました。
楽しそうにピザの準備をする娘。
ピザ釜は火力が強く250℃もあるので、あっという間に焼けます。
焼きたての薪焼きピザは最高!
火を起こして海鮮BBQも楽しみました。
夕飯の途中でキャンプファイヤーが始まりました。
点火したい子は、松明に火をつけ点火用のトーチに火をつけます。
トーチをワイヤーで滑らせて本体に点火!のはずが、うまく火がつかず失敗!
こういったハプニングもキャンプならではの楽しさです。
娘は、キャンプファイヤー中に知り合った子達と仲良くなり、夕飯後も遊んでいました。
キャンプ場は、滑り台やターザンロープなど遊具が充実していて、
子どもたちは思いっきり遊べます。
去年初めてにキャンプに行ったときは、娘は緊張してあまり眠れなかったようですが
この日は遊び疲れたのかぐっすりでした。
2日目、この日のメインは、こども屋台での接客とマルシェやフリマ、ワークショップなどです。
朝は早めに起きて、ホットサンドとスープ、サラダの朝食を食べました。
娘は、朝から新しいお友達と遊具で遊んで元気いっぱい。
すぐ仲良くなる子どもの順応性とずっと遊んでいられる元気さにびっくりしました。
新しいお友達ができてよっぽど嬉しかったのかなと思います。
10時からは午前のお店屋さん当番で、射的の受付をしました。
ここでもまた違うお友達ができて、店番終了後は、一緒に屋台を回ったり、
お友達の家族がやっているフリマにお邪魔したり、遊具で遊んだりと大忙しでした。
途中、おじいちゃん、おばあちゃんや、おばである夫の妹なども遊びに来てくれて、
賑やかで楽しいマルシェになりました。
前日はできなかった皮小物のワークショップに挑戦!金づちで皮に模様をつけたり、
色を塗ったりなど難しい工程もありましたが、頑張って素敵なストラップができました。
地元企業の協力で、なかなかできない重機体験。
筑北村のキャラクター「ちくにゃん」と「天舞(てんま)くん」も来てくれて、
子どもたちは大喜び。
午後は、お菓子釣りの屋台で店番。さすがに少し疲れも見えましたが、頑張りました。
午後はテントでお昼寝をして、またお友達と遊びに行きました。
夕飯は、最初はカレーの予定でしたが、マルシェで売っていたお弁当もおいしそうだったので、
予定変更でお弁当とポトフにしました。キャンプ飯も色々な楽しみ方ができるなと思いました。
夜は、キャンプ場で知り合ったお友達に誘ってもらい、花火をしました。
花火をしているのを見つけた別の子どもたちもどんどん駆け寄ってきて混ざり、
とても賑やかな花火大会になりました。
花火大会の後は、お友達とみんなでマシュマロ焼きをして、娘も楽しくて大満足の様子でした。
翌朝も、朝ごはんを食べているとお友達が呼びに来て、朝から遊びに行きました。
カエルを捕まえたり、水遊びなどもして大はしゃぎでした。
この日は最終日で、11時にチェックアウトしなければいけないので、名残を惜しみつつも解散。
また遊ぼうねと約束してお別れしました。
最後は、キャンプ場で割引券をもらった「西条温泉とくら」に寄って温泉につかり、
食堂でお昼を食べて帰りました。
お友達もできて目一杯遊べ、いろいろな体験もできて、大満足のキャンプイベントになりました。
子連れのキャンプだとマナーの問題もあり、気を使うこともありますが、
今回は子ども中心の予約制イベントだったので、思いきり子どもを遊ばせることができて
良かったです。
娘にも、新しいお友達や体験が一杯で刺激たっぷりの2日間でした。
また企画があったらぜひ参加したいなと思います。
この記事のライター

- 奥牧双葉
- 長野県在住。一児の母。 製菓衛生師/只今、お菓子の企画・開発職として修業中。 これまでパティシエールとして働いてきた経験を活かし、大好きなお菓子作りや料理などを中心に、皆様に手作りの楽しさをお伝えしていきたいです。