暮らす
2025.10.27
【暮らし】冬支度肌ケア

今年の夏も暑く、日傘や帽子で紫外線対策をしましたが、
夏のレジャーで子供と遊んだので、肌がこんがりと焼けてしまいました笑。
久々に焼けたなと軽く考えていたのですが、
焼けた当初は肌が痛い→痒いなどの肌トラブルに悩まされたり。
淡い色の服が似合わなくなってしまったりと後悔も多く...
毎日美白ケアと肌ケアをコツコツ頑張り中です。
年齢を重ねてくると、肌質や肌感覚も変化があります。揺らいでいる時期があったりと。
食べ物やサプリで補うことも大切、体内外からの肌ケアで自分に合ったものを見つけて
“乾燥の冬”を乗り越えたいですね。わたしが使って良かった商品があったのでご紹介します。
韓国発祥の自然派コスメブランドのスキンフードから出ている定番商品。
「キャロットカロテン カーミングウォーターパッド」は
乾燥・紫外線・エアコンによるダメージ、また季節の変わり目に
やさしくいたわりながらケアができ、水分がたっぷり含まれているパッドです。
大判で厚みのあるパッドで使いやすく肌に乗せても気持ちよく使いやすいです。
保湿成分たっぷりで、肌感が瑞々しくモチッとする感じです。
1枚を半分に分けることができるので、わたしは毎晩お風呂上りに使用しています。
顔を覆い隠すパックよりも手軽で使いやすい印象です。
使い終わってもまだ水分は残っているので乾燥が気になる他の部分に塗ってから捨てています。
資生堂からでている有名なシリーズ「アクアレーベル スペシャルジェルクリーム EX」は
オールインワンで手軽に肌ケアができて、しっかり保湿もキープしてくれます。
オールインワンが男性にとっては使いやすいみたいなので、わたしは夫婦で使用しています。
種類は3種あり、黄色はエイジング/青色は美白/赤色は高保湿とそれぞれケアが違っています。
今までは青色を使っていました。さらっとしたタイプで乳液とクリームの間のような質感です。
黄色もクチコミで良いと聞いたので購入しました。
オイルカプセルが入っているジェルクリームなので
しっかり保湿しつつも伸びが良く使いやすい質感です。
私はどちらも好きなので気分や朝晩によって使い分けをしています。
私の全身美白ケアはこれ1本に頼っています。
コーセーの「モイスチュアマイルド ホワイトエッセンスローション」は
大容量でコスパがいいので、顔にはもちろんですが、わたしはボディ用として使っています。
ポンプタイプで使いやすくさっぱりとした軽めのジェルなので
顔、身体どちらでも使いやすい手軽な美白ケアです。
前からある有名なサボリーノの「フェイスマスク」これを朝に使うと本当に便利で時短なんです。
わたしはこれが手放せなくなりました。
1分で洗顔、スキンケア、下地までケアしてくれるのでびっくり。
自分で朝スキンケアをすると、乳液やクリームを乗せすぎるとメイクが乗りにくくなったり
ヨレる原因になることもあり、難しいなと思っていたのですが、
これならいいバランスで肌環境を整えてくれるので、
瑞々しいモチモチ感の肌でメイクをスタートできる快感がクセになってしまいました。
ムジラーのわたしがたまたま発見した逸材「薬用ブライトニングUV乳液」も便利で優秀です。
夫は肌ケアがめんどくさがりなのでポンプタイプを愛用しているのですが、
ポンプタイプの日焼け止めを探していたところ乳液にSPFが入っていて、
しかもポンプなんて最高だと思って即購入しました。
伸びが良く使いやすいようで、わたしも一緒に使っちゃうほど便利です。
少し近所に散歩や買い物に行くときに腕に塗って日焼け止め代わりに使うこともしばしば。
香りがよく伸びも良いです。クリームに白みがあるのでトーンアップしてくれる気もします。
なのでしっかり伸ばして白みが残らないように塗るのがオススメです。
少ししっとりとした質感が残るので秋冬にピッタリだと感じました。
最後はわたしが30代になって挑戦しているおうち肌ケアの美顔器です。
「アンラン 多機能温冷美顔器」を今年になって購入しました。
ずっと続けられるか自分に合うのか不安だったので、
シンプルな機能で使いやすく、お値段もやさしいものを選びました。
肌トラブルも特になく楽しんで使えています。
モードも十分すぎるくらいたくさんあり、クリーンモードは
普段の洗顔やケアでは取れない汚れがコットンの上についていてびっくりしました。
コットン無しで毎日手軽に2分使うモードや、パックの上から使うモードなど
色々あるので私には十分すぎるお値段以上の美顔器でした。
温冷も選べるので年中使えて買って良かった商品でした。
美容はまだまだ奥が深いなーと思いながらも、無理せず自分が楽しい!
自分の肌に合ってると思えるケアや商品に出会いながら、
楽しむ美容をこれからも続けていこうと思います。
この記事のライター
- ナツキ
- 食べることとお酒に目がない1児の新米ママ兼フリーライター。 季節によりそう手軽なおつまみ・こどもごはんを考案、研究中。 趣味は料理、お酒、ピクニック、キャンプ、旅行、アニメ鑑賞。 アロマテラピー検定1級。小動物と熱帯魚のペットが日々の癒し
