作る
2021.4.7
おうちで梅カフェ!梅酒ゼリーや梅酒ティーの作り方!

お花見の時期がきましたね。
 ちらほらと開花し始めた梅を見ていたら、梅酒が飲みたくなりました♪
 そのまま飲んでもおいしい梅酒ですが、アレンジも楽しんでみてはいかがでしょうか?
 アレンジ方法を知っていれば、飽きずに梅酒を使い切れますよ。
 今回は梅酒ゼリーと梅酒ティーの作り方をご紹介します。
 ぜひ、おうちで梅カフェを楽しんでみてください♪
 ※注意
  20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。
 お酒が弱い方は、使用するアルコールの度数に注意しましょう。
 「梅酒ゼリーの作り方」
  ▼材料
▼材料
 梅酒・・・200ml
 水・・・100ml
 はちみつ・・・20ml
 粉ゼラチン・・・5gm
 梅・・・人数分
 ミント・・・お好みで
 ▼作り方
 ①鍋に梅酒と水、はちみつを入れて、混ぜながら煮込みます。
 ②粉ゼラチンを①が少し冷めてから入れたら、よく混ぜてください。
 ③容器に②を移し入れて、梅を入れます。お好みでミントを入れてもよいです!
 ④冷蔵庫で3時間ほど冷やして、固まったら完成です。
 ▼感想
 梅の身を少しずつ崩して、ゼリーと一緒に頬張りました。
 はちみつと梅酒の甘さが梅の実と調和されて、とても美味しかったです。
 見た目もかわいらしくて大満足!
 「梅酒ホットティーの作り方」
  ▼材料
▼材料
 紅茶・・・200ml
 梅酒・・・100ml
 砂糖・・・お好みで
 ▼作り方
 ①ティーバッグをポットに入れて、数分置きます。
 ②梅酒を注いで、軽く混ぜたら完成です。
 ▼感想
 ササッとできちゃうので、忙しい方にもおすすめです。
 寒い日は、ぜひホットで召し上がってみてください。
 私はジンジャーティーでも作ってみたのですが、生姜がアクセントになっていておいしかったです。
  この時期はママの育児も忙しくなると思いますが、たまにはゆっくり梅酒で癒されてみてくださいね。
この時期はママの育児も忙しくなると思いますが、たまにはゆっくり梅酒で癒されてみてくださいね。
この記事のライター

- 六月めい
- ウェブライターの六月めいです。暮らしのコラムを書くのが大好き。食べ歩きとカメラ撮影の趣味を活かし、おいしいグルメ情報をお届けします。かわいい食器を集め中♪






