ページ内を移動するためのリンクです。

美味しい出汁でご飯を作りたい!私の自家製出汁パック♡

みなさんはどうやって出汁をとっていますか?
毎日、仕事と家事で忙しいママとパパ。
さすがに毎食、かつお節から出汁をとっている人は少ないですよね?

私も市販の出汁パックや顆粒だしを使うことが多いです。

顆粒だしで使っているのはこのメーカーです。

定番のものからお取り寄せまで、色々と試しましたが、無添加なのでかなり本物の出汁の味に近い気がします。
お味噌汁などを急いで作りたいときはこの顆粒だしを使っています。

出汁パックは色んなメーカーが出していますが、
『茅乃舎』などの有名なブランドの出汁などは結構、高いですよね…。

プレゼントで貰えたら嬉しいけど、日常の食事に使うにはコストが掛かりすぎます。
私の中で一番、コスパと味のバランスがいいのはスーパーのライフが展開している「ライフプレミアム」ブランド、
「そのまま飲んで美味しい贅沢あご入りおだし」です。

25パック入りで800円くらいでした。かつお節、うるめ、あご(トビウオ)がブレンドされており、
風味豊かで美味しいです!煮物やお鍋を作りたいときなどにこのままポンと鍋に入れられるので重宝しています。

ただ、二番出汁をとれる程は濃くありません。
私はパンチの効いたうどん出汁が好きなのでうどんを作るときは、
この出汁パックを2パック使わないといけません。

そうなってくると、やはりコスパが気になりますよね。すごく便利なんですけどね!

そんなわけで、結局、自分で出汁パックを作ることになりました。

うどんに使う出汁をとりたいときはいつもヤマヒデの『業務用だし(写真左)』の混合厚削り節を使っています。

さば、いわし、むろあじの混合厚削り節です。
やはり、さば節はパンチが効いていますね!
大衆食堂のうどん出汁はきっとこういうのを使っていると思うんです。
私が出汁パックを作るときは、ふわふわの削り節も一緒にブレンドします。(写真右)

さらに、しいたけ粉末、こんぶ粉末もちょっとだけブレンド。

これは、去年、自分でかつお粉をつかって出汁パックを作ろうと思ったときに購入したものです。
薄味すぎて美味しくありませんでした!私はきっとかつお節より、さば節の方が好きなのだと思います。

大体、厚削り節とふわふわの削り節を7gずつ入れます。

最後に粉末のしいたけ粉とこんぶ粉を小さじ半分ずつくらい入れて、
全部で15~17gくらいにおさまるようにブレンドして、出汁パックの中に詰めます。

絶対に正確に測らなければいけないわけではありません。

しいたけ粉を入れすぎたもの、削り節が少なすぎたもの、色々とあたりはずれはできちゃいます。
でも、適当でいいのです。大体どれも美味しく作れます!

早速、自家製出汁パックを使って豚汁を作りました!

やはり、パンチが効いています!エッジの効いたさば節とムロアジの風味。
立ち食いうどんのガツンとくるあの出汁の味に近いですね。大阪人はこの出汁の味、好きな人多いと思います。

肉うどんなんかを作るときは、濃いめのエッジの効いた出汁で食べたいので、必ずこの自家製出汁パックで出汁をとっています。
ああ、関西の味。ソウルフード肉うどん・・・!!

美味しいです!!

気になるコスパですが、1袋あたり大体、35円〜40円くらいです。ライフの出汁パックを1個当たりのコスパとあまり差はありません。
ただ、この自家製出汁パックでしたら、二番出汁くらいまではとれますので、
二回目に薄目の出汁をとっておいて、翌日の味噌汁ように使ったりできますよ。
なので、たくさん出汁をとりたい人は、自家製で作るといいのではないでしょうか。

忙しいパパママが出汁パックを作るなんてとても大変だと思います。

我が家では、小学生の娘がこの出汁パック作りを一緒に喜んで作ってくれます。
お子様の食育がてら、一緒に出汁パック作りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

Share

この記事のライター

こは村 こはる
こは村 こはる
ライオンのように強い母でいたい。でも、柔らかで、甘くて優しいお母さんでもいたい…そんなまるでポン・デ・ライオンのような心を持つ一児の母。なんの資格も持たない普通の主婦がお届けする、おもしろおかしい日々。
このライターの記事を読む