ページ内を移動するためのリンクです。

続・ジップロックで簡単に!梅干し作りに初挑戦!!

梅仕事デビューしたいと、前回記事で今年初挑戦した、ジップロックの梅干し漬け。
天日干しして完成したので、その後についてご報告させて頂きます。

漬け込んでから毎日ひっくり返して、出てきた梅酢が全体にまんべんなく行きわたるようにしながら一ヶ月程経つと、梅や梅酢の色も変わり、だいぶ見慣れた梅干しらしくなってきます。

「手塩にかける」という言葉がありますが、毎日梅干しを気にして手を掛けていると、だんだん自分の梅が可愛く思えてきて、愛着が沸いてきます。これが梅仕事の楽しみかと実感しました。

梅雨明けした7月20日頃に、「土用干し」と呼ばれる天日干しを行います。
天日干しには、日光による殺菌で日持ちさせる効果、日光と夜露に交互にさらす事で柔らかく仕上げる効果、梅の水分が飛んで旨味が増す効果などがあるそうです。


天日干しには、通気性の良いザルなどを使いますが、我が家にちょうど良いザルが無かったので、今回は、100円均一ショップで見つけたこちらのネットを使います。
こちらは、必要に応じて連結もでき、干し野菜やドライフルーツ作りなど梅干し以外にも色々使えそうです。


ベランダの日当たりの良い場所に吊るし、時々裏返しながら、三日三晩しっかり日光に当てます。
別の容器に入れた梅酢も、一日外に出して殺菌します。
この時、夜の間も外に出したままにして夜露にあてるのが、梅干しを柔らかくするポイントです。
(干し加減は、梅の硬さなどを見ながらお好みで!)


ついに梅干しが完成です!
ほどよい塩分でしっかりと酸っぱさのある、手作りならではの味わいの梅干しになりました。
自分好みの味に作れるのも自家製の良さだと思います。
皆さんも、梅の出回る時期にはぜひ挑戦して、お好みの味を見つけてみて下さい!

Share

この記事のライター

奥牧双葉
奥牧双葉
長野県在住。一児の母。 製菓衛生師/只今、お菓子の企画・開発職として修業中。 これまでパティシエールとして働いてきた経験を活かし、大好きなお菓子作りや料理などを中心に、皆様に手作りの楽しさをお伝えしていきたいです。
このライターの記事を読む