ページ内を移動するためのリンクです。

【長野県塩尻市】たのめの森フィッシングパークで子供と魚釣り

釣りに行きたいという娘のリクエストで、今年のGW前半は、地元の釣り堀に行きました。
魚釣りとBBQで子どもも大人も楽しめたので、その様子をご紹介します。

今回は、家から車で30分位の所にある塩尻市の「たのめの森フィッシングパーク&Pesca Passo」に
行きました。釣り堀にBBQ場とパスタ屋さんが併設されている珍しい釣り堀です。

前日までに予約すると入場料が100円引きになるのと、GW期間ということもあり、
予約してオープンの10時に合わせて行きました。

入場前に釣り堀での注意事項やシステムなどが貼ってあり、分かりやすいです。
受付をして、魚の釣り方を良く読んでからいよいよ釣りがスタート。

小学生以下は保護者と一緒に釣るため、竿は3人で2本借りました。
広いニジマスの堀と奥に小さめのイワナの堀があり、どちらでも好きな方で釣ることができます。

魚はニジマスとイワナで料金が変わり、釣った魚はリリースできないのでご注意ください。

まずはニジマスの堀から挑戦。娘は餌を丸めてせっせと餌つけ係をしていました。

釣り糸を垂らしても器用に餌だけ取られてしまい、最初はなかなか釣れませんでした。
魚もなかなか賢いなと思いました。

初めての獲物!釣り上げたらすぐに網でキャッチして専用の器具で針を外してバケツの中へ。
娘は、歓声をあげたり、釣った魚を観察したりして大興奮でした。

ニジマスは比較的釣りやすいのかしばらくしたら3匹釣れたので、
釣るのが難しいと言われるイワナの堀に移動しました。
11時位になるとだんだんお客さんも増えてきて、子ども連れのグループやカップルなどが
それぞれ釣りを楽しんでいました。慣れない人には、スタッフの方が丁寧に指導もしてくれます。

この釣り堀はBBQ場もあり、予約すると炭起こしもしてくれます。魚のはらわた取りや串うち、
塩ふりなどもしてくれるので、釣り初心者でも気軽に焼き魚を楽しめますよ。
BBQセットやお肉なども頼めるので、先に注文しておくと魚を食べるタイミングで
持って来てくれます。

イワナは警戒心が強いのかなかなか釣れず、難しかったです。筆者は一匹も釣れませんでした。
夫が一匹釣り、娘も一匹ゲット!なかなか釣れないイワナを釣り上げてとても嬉しそうでした。
3人家族なのでニジマスとイワナを3匹ずつ釣りたいと頑張っていたのですが、
最後の1匹がなかなか釣れず苦労しました。諦めかけたあたりでやっと1匹釣れたので、
そのまま塩焼きの準備をしてもらいBBQ場へ移動しました。

広々した立派なBBQピット。屋根がついているので、雨風もしのげます。

BBQセットやドリンクなども頼んで焼き魚と一緒にBBQをしました。
珍しい地ビールや地元のワインなどもあり、お酒好きの方も楽しめます。
夫は、ビールを飲んでいました。

魚の塩焼き。炭火で焼くととても美味しそうです。片面7分焼いてひっくり返します。

お肉もお気軽セットでも十分充実しています。高級和牛やジンギスカンのセット、
たけのこなど季節限定のおすすめ食材もあります。
魚にかぶりついた娘は、「おいし~い!」と大感激。
炭火焼の魚は、身がふわふわしてジューシーで、臭みも無く美味しかったです。

ニジマスは身が柔らかく、イワナは身がしまっていてどちらも美味しく楽しめました。

釣り堀の敷地内にはパスタ屋さん「ぺスカパッソ」も併設されています。
今回はGWの繁忙期で営業していませんでしたが、今度はこちらでも食べてみたいなと思いました。

ソフトクリームやかき氷などもあるので、デザートまでしっかり楽しみました。

食後魚好きの娘は、釣り堀で観察しながら魚のスケッチをしていました。

楽しく美味しく過ごせて、娘も「また来たい!」と大満足!
前日はたけのこ掘り、この日は釣りと充実したGWのスタートになりました。
後半では、家族キャンプを予定しているので、後半戦も楽しみです。

たのめの森フィッシングパークは、 設備やサービスも充実し、魚も釣りやすいので、
小学生位のお子様がいるご家庭におすすめのレジャースポットです。

 

 

Share

この記事のライター

奥牧双葉
奥牧双葉
長野県在住。一児の母。 製菓衛生師/只今、お菓子の企画・開発職として修業中。 これまでパティシエールとして働いてきた経験を活かし、大好きなお菓子作りや料理などを中心に、皆様に手作りの楽しさをお伝えしていきたいです。
このライターの記事を読む