ページ内を移動するためのリンクです。

【食育】が豊かな子育て環境

娘が通っている幼稚園が自然豊かで【食育】を大事にしている園なので、泥んこで帰ってくる事も多々あり、親は泥だらけになった洋服をゴシゴシ洗うことも日常茶飯事。でも子供の頃に自然に触れて土遊びは大事で良い機会!「泥だらけになってたくさん遊んでおいで」と毎日見送っています。

先日、幼稚園で週末に開催された家族参加の『じゃがいも堀り』に行ってきました。畑で収穫に奮闘しながらも、泥だらけになって楽しんでいる娘の姿に成長と、自然の豊かさが子どもの成長や発見に繋がっていて、とても素敵な休日でした。

広い畑には、じゃがいもだけではなく他の野菜もたくさん!
収穫はもちろん、植え付けも子供たちがすることで、色々発見があるようです。
天気の話や畑にいた虫さんの話、土の触感まで楽しんでいるみたいで
本当に良い経験だと思いました。

園児ひとりにつき1mほどの区画が線引きされていて、
その範囲で収穫していたのですがゴロゴロ出てくる出てくる笑
「こっちにもじゃがいもがあるよ」と教えてあげると私が見つけるんだ!と
手で掘りまくっていました。

逞しくなった娘を微笑ましく見守り
気付けば何度も何度もそんな娘にシャッターを切っていました。

帰ってきてびっくり。大量のじゃがいもが我が家にやってきました!
ひとつが大きいので消費が大変。笑

せっかくだから今からじゃがいもを食べようということで、
その日のランチはじゃがいもになりました。

まずはコレだよね!とシンプルなじゃがバターを一品。

ほくほくで食べ応えのある甘みが最高!バターとも相性バツグンで、特に大人は大満足でした。
これだけでお腹いっぱいになりました。

夫と娘が大絶賛していたのは素揚げポテトでした。
ふたりともポテトチップスが大好きなので、きっとこれも好きだろうなーと。
コンソメ、青のり、粉チーズ、少しの塩、砂糖をあらかじめ混ぜておき、

蒸して素揚げしたじゃがいもを油を切ってから粉と混ぜるだけ。
少し工程としては面倒なのですが、大量のじゃがいもを消費することができました。

冷めても美味しいので大量に作っても問題なしです!

大量に貰ったのがじゃがいもでまだ良かった、日がもつので少しずつ消費中なのですが

大量のポテトグラタンやポテトサラダを作り、頑張って消費したりもしているのですが、まだまだなくなりません笑

残りは素揚げポテトかビシソワーズを作って消費しようと考えています!

どんな料理に変化しても自分で収穫した作物は美味しいようで、
毎回食べてくれるので【食育】は偏食っこの味方だと確信しました。

Share

この記事のライター

ナツキ
ナツキ
食べることとお酒に目がない1児の新米ママ兼フリーライター。 季節によりそう手軽なおつまみ・こどもごはんを考案、研究中。 趣味は料理、お酒、ピクニック、キャンプ、旅行、アニメ鑑賞。 アロマテラピー検定1級。小動物と熱帯魚のペットが日々の癒し
このライターの記事を読む