ページ内を移動するためのリンクです。

カラダの中からはじめよう!梅雨のジメジメ対策!!

突然ですが、四季の中で苦手な季節ありますか?
実は、苦手な季節からちょっとした体質診断が出来てしまうのです。
例えば冬が苦手な人は、カラダに冷えあり!夏が苦手な人は、カラダに熱あり!
では、梅雨が苦手な人は??カラダに湿あり!と、なるわけです。
カラダの中がジメジメしてるのに、外からもジメジメ攻撃される梅雨。ダブルジメジメに苦しむわけです。ダル重街道まっしぐら。そして、まさに、私がこのタイプ。
カラダに「湿」があるので、湿気のある時期に体調を崩しやすくなります。残念なことに、この「湿」は、消化吸収機能をダウンさせる力があるのです。なので、ジメジメしてくると食欲がなんとなく無くなったり・・・・。

日本は四方を海で囲まれた島国。つまり、どの角度を取っても湿気やすい国なのです。
さらに!生のお魚をふんだんに使った寿司だの、キンキンに冷えたビール、甘いものが大好きな民族。困ったことに、これらはカラダに「湿」を生み出す湿製造食材なんです。冷た〜〜いもの、お砂糖たっぷりの甘〜〜〜〜いものたちは曲者です。

しかし!ただ、ダル重街道を突っ走るだけでは面白くもなんともない。そもそもカラダが重くて梅雨時期を完走すらできない。そんな時こそ、カラダの中からジメジメ対策をしちゃいましょう!
大活躍してくれる食材が、豆!!
そう、今が旬のソラマメ、スナップえんどう、サヤエンドウ、グリーンピース。彼らも立派なお豆です。乾燥豆だけが、豆ではありませんよ。乾燥豆は水に戻して、煮て、という忍耐を要する作業が待ってますが、ソラマメたちは、茹でるだけ!(狂ったように筋は取りますけどね。)

除湿に協力してくれる食材は豆だけではありません。
ハトムギ!
これはもう、今の時期、マストバイ食材。私は、全て炊いて小分けにして冷凍保存しています。こうしておくと、ご飯を炊く時に一緒に入れたり、サラダに入れたり、ポタージュスープに入れたり、自由自在。お肌のキレイも担当してくれるので、ガンガン働いてもらってます。
では、食べ方を。

【ハトムギの炊き方】
1)水が濁らなくなるまで何度か洗ってハトムギの倍量の水につけ3時間以上置く。
2)その水を入れたままお鍋へ。蓋をして強火で沸騰させる(約5分)→弱火でコトコト(約30分)→食べてみて芯がなくなるまで炊く。その時、水が足りないようであれば少しだけ加える。
3)出来あがったらほぐして小分けにしてラップに包み冷凍庫で保存する。

トウモロコシ(のヒゲも)!
家族が大好きなトウモロコシ。今からドンドン食べます!真夏は毎日食卓に。ちなみにトウモロコシのヒゲが本体よりずっとジメジメ対策が得意です。
なので、トウモロコシのヒゲ茶を見つけたムクミちゃんは、即買いです。迷いは禁物。ただし、このお茶をキンキンに冷蔵庫で冷やして飲んだその瞬間から自虐行為に変わります。せっかく、ジメジメ対策してくれる食材やお茶たちも、キンキンに冷やすと効果激減。「湿」を生み出す妖怪のような食材に早変わりです。注意してくださいね。

これらの食材を全て使い、さ・ら・に、夏の胃腸に優しく働きかけてくれるトマトをプラスし「ジメジメ対策、豆豆サラダ!」を作ってみました。ジメジメ度の高い私には、まさに夢の共演。
ドレッシングもパパッとお好みで手作りです。
このサラダ、歯ごたえの噴水。ハトムギはモチモチするし、スナップエンドウはシャキシャキ。グリーンピースはやや固めに茹でて、ソラマメの歯ごたえは超マイルド。トウモロコシとトマトはジューシー担当でしょうか。本当に美味しくて止まりません。

【作り方】

<サラダ材料>3グラス分(大体の目安ですのでお好みで変えてくださいね)
◎サヤエンドウ・・・・・60gくらい(私のひとつかみがこれくらいでした) 

◎スナップエンドウ・・・60gくらい(同上)
◎ソラマメ・・・・・・・・4〜5本 

◎茹でグリーンピース・・・大さじ3
◎スイートコーン・・・・・大さじ3(トウモロコシを茹でて使うのも◎)
◎茹でハトムギ・・・・・・50gくらい
◎ミックスビーンズ・・・・50gくらい(お好みの豆を茹でて使うのも◎)
◎ミニトマト・・・・・・・5〜7個


<ドレッシング>
◎オリーブオイル・・・・・・大さじ3
◎黒酢・・・・・・・・・・・大さじ3
◎バルサミコ酢・・・・・・・小さじ1(これを醤油にしても◎)
◎塩・・・・・・・・・・・・小さじ1弱
◎胡椒・・・・・・・・・・・適量
◎ハチミツ・・・・・・・・・小さじ1/2

1)サヤエンドウ、スナップエンドウは1分30秒ほど茹で、1cmくらいの大きさに切る。
グリーンピースはサヤからだし、3分ほど茹でる。ソラマメはサヤごと軽く洗いそのまま魚焼き機で10分ほど焼き、中身を出しお好みで皮を取る。ミニトマトは8等分くらいに切る。
2)ドレッシングは全ての材料を小さなボールに入れ、よく混ぜておく。
3)ハトムギ→ミックスビーンズ→グリーンピース→トマト→スナップエンドウ→トウモロコシ→サヤエンドウ→ソラマメの順でグラスのコップに盛りつける。トマトなどは余らせ置いて最後に少し飾る。

4)ドレッシングをかけて出来上がり!
 

盛り付けは自由!!全部を一緒にして、ドレッシングも混ぜて、大きな器にド〜〜〜ンと盛って取り分けてもらうのもいいですよ。

豆たちはいつも同じでなくてももちろん構いません。枝豆だって立派な豆なので、枝豆を加えて作るのも美味しいです。夏の暑さに負けないように、キュウリを加えたり、オクラを加えたり、旬のものをプラスしていくこともオススメです。

ちなみに、その他の忘れちゃいけない大事な大事なジメジメ対策食材ももちろんあります!
●緑豆 ●緑豆モヤシ ●緑豆春雨 ●瓜類(キュウリやかぼちゃ、冬瓜など)
気をつけていただきたいことは、冷たくして食べないこと!消化吸収機能がダウンしてしまうので、食べる前に冷蔵庫から出し常温まで戻してから食べることをオススメします。

ポイントは冷やさず除湿!!!

薬膳はオシャレと同じで先取りが大事。
今から、梅雨、夏のジメジメに向けてカラダの中から対策して行きましょう!

Share

この記事のライター

柴口実菜子
柴口実菜子
予防医学食養生士/薬膳食療法専門指導士/和学薬膳®︎博士。元グラフィックデザイナー。1児の母。ドイツ・タイでの生活から、自分でできる体調管理の大切さを痛感。マクロビオティック、薬膳を学ぶ。オトナ&コドモのカラダにやさしく、おいしく、カンタンな食を日々追及中。
  • Instagram
このライターの記事を読む