作る
2021.6.23
朝の準備はこれでばっちり◎
4月から新しいスタートをきった子供たち、学校や幼稚園の新しい環境に慣れ始め
新しいお友達との話を聞くのが最近の私の楽しみです。
今年も何かと難しい状況が続き、新学期が始まったかと思うと短縮になったりと
なかなか落ち着きませんが、月日は流れ子供たちの貴重な毎日はしっかりと進んでいるのだなと
気づかされます。
さて、子供たちの朝の準備、皆さんどうされていますか?
我が家では、長男が去年まで通っていた幼稚園の準備が遅すぎて頭を抱えていました。
幼稚園では先生に促され朝のお支度や帰る際も助けてもらいながら準備をしていたようですが、
家ではマイペースの性格で、全く焦らない、急がない、、、と私が毎朝鬼になる羽目に。
そんな時ママ友にお支度ボードというものを教えてもらいました。
朝の準備をToDo リストのように、文字やイラストで視覚的に並べ子供たちが自らお支度したくなる魔法のボード。
少しでも朝のイライラを軽減すべく作成したところ、
子供たちの心を掴み、少しは自らお支度をするところまで持っていくことが出来ました。
(いつもどんな時も私を支え良きアドバイスをくれるママ友さんたちに感謝です)
販売されているお支度ボードもあります。ただ、それぞれの園や子供の成長段階にあったものをと考え
材料は近くのセリアで揃え、子供好みに作ってみました!
必要な材料は
・ ホワイトボード
・ 両面マグネットシート
・ 丸いマグネット
・ 油性ペン
・ マスキングテープ
・ はさみ
子供たちが分かり易いように、①ToDoリスト ②持ち物チェック とボードを分けて作りました。
①ToDoリストでは朝起きたらする事&帰ってきたらする事のリストを作ります。
マグネットシートを好みの大きさに切り分け、周りをマスキングテープで装飾し、油性ペンで書いていきます。(手書きはちょっと、、と思う方はテプラで印字するのも◎)
両面マグネットシートを使い、出来た項目のシートは裏返す仕組みです。裏面には「できた!」のような言葉を書いていきます。可視化し、また子供が出来たいう達成感を得てゲーム感覚で楽しめる様になります。
【お支度前-Before】
【お支度後-After】
我が家のお支度ボードは、パパが外国人でバイリンガル育児をしている為、日本語とスペイン語で作成しています。
マグネットシートを裏返すと「できた!」というのでも良いのですが、「よく出来たね!」「完璧!」「とても早いね!」「すばらしい!」と兎に角褒めちぎっています。笑
また、②の持ち物チェックボードは両面マグネットシートは使わず、ボードに直接マスキングテープを貼り、油性ペンで持ち物を書き、準備できたところに丸いマグネットを貼るようにしました。
【準備前-Before】
【準備後-After】
恐竜好きの息子のために、恐竜づくしになっていますが、女の子なら可愛いキラキラシールを貼ってみたり、パステルカラーで作ってみたいです♪
また、年長さんや小学生向けには時間も書いて、この時間までに○○をする。という様にすると良いみたいです!
成長に合わせて、シートに書くことを変更できるのも手作りだからこそ。除光液を使えば何度も書き直せて便利です。朝の準備にお困りの際は、是非お試しください。
この記事のライター
- なっこ
- 地球の裏側からやってきた珈琲を愛してやまない夫と息子達の空腹事情を気にする2児の母。自然と人が集まる家になればと快適空間を模索中♪海外で人気の高い日本食の魅力を伝えられるよう日々勉強しています。