ページ内を移動するためのリンクです。

冷凍・冷蔵ごはんOK!ホットクックのおじやレシピ

とても便利な電気調理器具『ホットクック』は購入時にレシピ本が付属していたり、公式サイトでレシピを紹介していたりするのですが、長く使用しているとそれらのレシピ以外のメニューも作りたくなってきます。私はホットクックを2年以上愛用しており、ホットクック公式のレシピ以外もよく作っています。
ある時、ホットクックでおじやを作ろうと思ったのですが、公式のレシピには生米から作るおかゆのレシピしかありませんでした。炊いたごはんを使用して作りたい場合もあると思うので、今回はホットクックを使用しておじやを作る場合のレシピをご紹介します。

▼材料

  • a炊いたごはん(冷蔵):お茶碗1杯分
  • a水:お茶碗2杯分
  • aだしの素:適量
  • a塩:適量
  • 好みで卵:1個
  • 好みでポン酢や小ネギなど:適量

▼作り方

  1. ホットクックにまぜ技ユニットを取り付ける
  2. ホットクックに材料aをすべて入れる
  3. 材料をならす
  4. 手動で作る→煮物を作る→まぜる→10分→スタート
  5. 時間になったら完成
  6. (卵を入れる場合)フタを開けたら溶いた卵を入れる
  7. 延長3分→スタート
  8. 完成したらフタを開けて軽く混ぜる
  9. お皿に盛り付けて完成

▼作るときのポイント

炊きたてのごはん、または冷凍のごはんでもおじやを作ることが可能です。炊きたてのごはんの場合は設定時間を6分くらいに、冷凍ごはんの場合は設定時間を20分くらいにするのがおすすめ。ごはんの量により設定時間の微調節をしてください。なお、冷凍ごはんを使用する場合は、解凍やならすことをせずにそのままホットクックに入れてしまって大丈夫です。
おじやの柔らかさや粘り気は設定時間や材料の量で変わってきますので、好みのおじやが作れるよう調整をしてみるといいでしょう。

  • 粘り気を弱めにする場合→水の量を多めにしたり、設定時間を短めにしたりして調整
  • 粘り気を強めにする場合→水の量を少なめにしたり、設定時間を長めにしたりして調整
  • 柔らかめにする場合→水の量を多めにしたり、設定時間を長めにしたりして調整
  • 硬めにする場合→水の量を少なめにしたり、設定時間を短めにしたりして調整

おわりに

ホットクックは、なにかと並行して料理を行いたいときにとても役に立ちます。ほとんどのレシピは材料を入れてセットすれば、あとは完成を待つだけなので、子育て中は特に大活躍しますよ。

Share

この記事のライター

浜崎ひかる
浜崎ひかる
猫が大好きな2児の母。独身時代には食関連のシェアハウスで過ごした経験も。調理家電を使うのがマイブーム。
このライターの記事を読む