ページ内を移動するためのリンクです。

無限に食べられちゃう【なめこおろし】

夫婦そろって大好きな【なめこおろし】
簡単で美味しくあっという間に完食してしまうので
副菜ポジションの【なめこおろし】は
我が家では大量に作るのが定番!

いつも大根を半分使うので、野菜もしっかり摂れて
ぱくぱく食べちゃう無限副菜、
我が家では箸休め兼おつまみの【なめこおろし】

美味しいうえに、材料も少なくできるので
作るのもあっという間のレシピをご紹介します。

材料
・大根 1/2本
(できれば上の方が辛くないのでおすすめです)
・なめこ 1袋
・大葉  1袋
・めんつゆ 大さじ1
・だしの素 小さじ1
・(あればかつお節 適量)

大根おろしを作ります。大根の辛味があり食べにくい時は
電子レンジで加熱すると辛味がおさえられるので
加熱し、冷ましておくことをおすすめします。

なめこを熱湯でサッと茹でます。(1分ほどで十分です)
ザルにあけて水気を切り、冷ましておきます。

大根おろし、なめこの粗熱がとれたら

大根おろし、なめこ、刻んだ大葉、
かつお節、だしの素、めんつゆを加え
混ぜながら味をみます。

甘みが欲しければみりん、塩味が欲しければお醤油、
またはめんつゆを足しながらお好みの味にしてください。

食べるまで冷蔵庫で冷やすと、より美味しくいただけます!

大葉をたっぷり使うのも美味しさの秘密。
作り方も簡単で材料もシンプルだけど、
とっても美味しい【なめこおろし】

食べる手が止まらない美味しい副菜なので
是非ご参考に。

Share

この記事のライター

ナツキ
ナツキ
食べることとお酒に目がない1児の新米ママ兼フリーライター。 季節によりそう手軽なおつまみ・こどもごはんを考案、研究中。 趣味は料理、お酒、ピクニック、キャンプ、旅行、アニメ鑑賞。 アロマテラピー検定1級。小動物と熱帯魚のペットが日々の癒し
このライターの記事を読む