ページ内を移動するためのリンクです。

簡単絶品★昆布だしでつくる鯛めし

こんにちは!現役大学生のboil_kitchenです。

さて、今回は【昆布だしで作る簡単絶品鯛めし】です。
…毎度、簡単絶品ごはんをご紹介することになりそうですね。
なんといっても、大学生の本業は勉強ですし、部活動サークル、アルバイトなどにも時間を割きたいところ。料理のやる気がある時はしっかりやればいいけれど、そうでない時はなるべく手間がかからないようにしたい。そんな私が、メニュー考案から作るまでを自分で行うことで、自然と「簡単」と「絶品」がキーワードになっていたのかもしれません。

レシピ名に「昆布だし」とあるから、だしを取るなら時間がかかるのでは?と思われた方もいるかと思いますが、今回は、本格的なだし粉末を使いますので、だし取りの手間要らず。そして、調味料の分量割合も全て同じ。とっても簡単なのに、特別な日にもぴったりです。

さて、前置きが長くなりましたが、レシピをご紹介します。
最後のおまけも、是非ご覧下さいね。

《材料》
・お米…300g(約2合)
・真鯛…2切
・塩…適量(鯛の両面にふりかける)
★水…約400mL(=お米2合分の目盛に合わせた量-大さじ3)
★昆布だし粉末…小袋1袋
★酒、みりん、醤油…大さじ1
・小ねぎ…適量

《作り方》
1.鯛の両面に塩をふりかけ、10分ほど置いておく。
2.その間にお米を研ぐ。研ぎ終わったら、★全てを入れる。(個人的にはみりんを気持ち多めに入れると美味しいと思っています)
3.鯛の両面の水気をキッチンペーパーで拭き取る(塩はある程度ついたままでよい)
4.③をお米の上に乗せて「白米炊きモード」又は「炊き込みご飯モード」で
炊く。
5.炊き上がったら鯛の皮を剥がして骨を取り除き、器に盛り付け、お好みで小ねぎを散らす。

~本日のおまけ~
毎回、うつわや食の豆知識などについて、ちょこっとずつおまけで書いていきます。


久原本家の茅乃舎だし
我が家のキッチンに欠かせない「だし粉末」。食や健康にかなり気を遣う母がずっと前から愛用しており、その影響で下宿を始めた時からずっと此方を使うようになりました。
かつおぶしや昆布で自分でだしを取ることもありますが、十中八九はこの粉末だしにお世話になっています。化調類無添加なのが安心。この三種類は、必ず常備しています。

Share

この記事のライター

boil kitchen
boil kitchen
一人暮らしをしている現役大学生。舞台演劇系の部活動引退とステイホームをきっかけに、料理を本格的に始める。無添加や無農薬にこだわり、「未来に借金しない和食づくり」をモットーに研究中。
  • Instagram
このライターの記事を読む