作る
2022.9.22
フライパンで簡単に作れる『焼きナス』レシピ

ナス料理といえば焼きナスが思い浮かぶ人が多いと思います。グリルや電子レンジなど、さまざまな調理方法がありますが、今回はフライパンで作る焼きナスのレシピをご紹介。使用する調味料が少なく、ナスを切って焼くだけでできる簡単レシピなので、おかずをあともう一品増やしたいときにもおすすめです。
材料(二人前)
- ナス:1本
- しょうゆ:小さじ1〜2杯
- 鰹節(ソフト削り):3つまみ
- 油:適量
- しょうがチューブ:1cm
作り方
①ナスは皮をつけたまま乱切りにする。②①のナスを水にさらす。
③油を熱したフライパンにしょうがチューブを入れ、水をよくきった②を入れて強火でよく炒める。
④ナスの色が変わり、焦げ目が付いてきたら強火のまま醤油を入れてさっと混ぜる
⑤火を止めてから鰹節を入れて軽く混ぜる。
⑥お皿に盛り付けて完成。
調理中のポイント
- 油ハネを防ぐために、ナスを水にさらしたあとはよく水をきってください。キッチンペーパーで水を拭き取るとなおいいです。
- ナスを水にさらさない場合は、切り口に塩をふって放置し、出てきた水分を拭き取るだけでも大丈夫です。
- おろししょうがの方がしょうがチューブより香りがよくなるのでおすすめです。手間を省きたい場合はしょうがチューブの方がいいでしょう。
- ④の醤油を入れた後は、長時間炒めると焦げてしまうので軽く炒める程度にしてください。焦がし醤油の香りがしてくるくらいが目安です。
- ⑤の鰹節を入れるときは、焦げないよう火を止めるのを忘れないようにしてください。