子育て
2024.11.12
ベビー・キッズ【ギフト】おすすめ10選
私の子育てもベビー期からキッズ期へと成長をしていますが、
最近の子育てグッズも便利なもの、可愛いものがどんどん増えています。
気になるグッズを色々と買ってみて使っているのですが、
使いやすく買って良かった物もあれば、使わなかった物もあります。
出産祝いや、子どもがいる友人に何か贈りたいけど、
最近は何が流行っているんだろうと悩む方も多いのではないでしょうか。
数年経つとベビーやキッズのグッズは新しいものが増えトレンドも変化します。
そこで使ってみて良かったもの、【ギフト】におすすめな10選を
セレクトしてみましたので、是非参考にしてみてください。
①よだれかけ
【ギフト】の定番ですが、やはり貰うと嬉しく使えます。
よだれがあまり出ない子でも、口元を簡単に拭き取ることができますし、
吐きこぼしの際には着けておくと便利なので、ベビー期はよく着けていました。
お出かけの際に使える可愛いものや日常的に使えるもの、どちらも嬉しいです
②アロベビー
オーガニックで無添加なので新生児から安心して使える保湿クリームです。
クリーム以外にもベビーソープや虫よけミストもあるので
季節を問わず【ギフト】としても贈りやすい商品です。
アロベビー商品で一番人気なのがミルクローション。
軽い質感で年中使いやすく、サイズ展開もあるので
試しに使ってみることもできるのが嬉しいポイント。
③西松屋ギフトカード
実際貰ってとても嬉しかったです。西松屋はオムツや洋服だけではなく、
離乳食グッズ、幼児食、お菓子やジュース、おもちゃなど幅広く取り扱っているので、
子どもの年齢を問わず贈りやすいです。
かさばらない【ギフト】なので相手も受け取りやすいですね。
④ベビーカーにつけるおもちゃ
子育てをするにあたって大半の方が持っているベビーカー。
成長するにあたって、おもちゃの好みはありますが、
触ったり遊んでくれるので飽きないよう色々な種類のおもちゃを着けています。
ベビーカーに着けるタイプじゃないと落下の恐れもあるので、気を付けてください。
⑤ベビー食器
離乳食が始まる頃には持っておきたいベビーの食器やビブ、
色々な種類がありますが、最近はシリコン製のものが多いです。
私は購入したのはtots&togs(トッツアンドトグス)というメーカーで、
食器単体からセットの販売もあります。
私が購入したのは食器6点セットで、
ビブ・マット・プレート・フォーク・スプーン・ボウルが入っています。
食洗機、電子レンジに対応しており、
乾きやすいので衛生的で使いやすいのが特徴だなと感じました。
またプレートとボウルは吸盤なので、こぼす心配もないのが嬉しいポイント。
ビブの受け皿部分も大きいので、
キッズになった今でも飲みこぼし、吐きこぼしをキャッチしてくれます。
10色展開なので自身も【ギフト】として利用したことがあります。
⑥水筒
水筒は長く使えて重宝するので、こちらもオススメです。
幼稚園や保育園に持参すると数もいくつかあると便利です。
魔法瓶タイプの方が保冷に適しています。
サイズも色々ありますが用途によって使い分けができるので、
どの大きさでも使い勝手が良いと感じます。
⑦吸うタイプのゼリー
こういうゼリー飲料は、大好きな子どもが多い印象があります。
毎日買って飲むには少し高く感じますが、ベビー期はデザートとして、
数回に分けてあげていましたし、
キッズ期はお出かけの時のデザートやご機嫌取りアイテムとして重宝していました。
コスト的にも気兼ねなく贈れるので、
受け取る方も受け取りやすく手軽な喜ばれる【ギフト】かなと思います。
⑧リファブラシ
子どもの毛質や性別にもよりますが、
我が家では子どもに使わせてみると使い勝手が良かったです。
毎日使う子育て必須アイテムのひとつで、
使いやすく、まとまりやすい、絡まった毛も詰まることなく
簡単にとかすことができるので便利です。
リファのブラシは、取っ手のついているブラシや櫛など種類豊富にあるので、
好みや使い勝手の良さはそれぞれですが、ブラシはとかす面が大きいので便利です。
取っ手がついている方が使いやすいなと感じることもありますが、
私が持っているタイプは、かさばらないので旅行にも持っていきやすいので、
そういった面では重宝しています。
⑨バスボム
こちらも子どもに人気なアイテムで、親にとっても毎日使うのには勿体ないけど、
お風呂に入りたくないと言った時の救世主アイテム。
今は色々な種類のバスボムが販売されていて、
親も楽しんでお風呂時間を子どもと過ごすことができます。
注意点としては、肌や弱いお子さまや、バスボムに入っているおもちゃは少し小さいので
誤飲しないよう気を付ける必要はありますが、
最近のバスボムはクオリティーが高いのか、少し高いので貰うと嬉しい【ギフト】のひとつです。
⑩図書カード
王道な【ギフト】かもしれませんが、貰うと嬉しいですよね。
期限もないので、使いやすく、ベビー期は絵本、キッズ期は図鑑や絵本、
大きくなっても雑誌や参考書、文庫本にも使えるので、
大きくなったお子さまにも喜ばれる【ギフト】です。
絵本や図鑑も、もっと買ってあげたいと親は思うのですが、
何冊も買うとなると意外に高くつきます。
図書館も利用していますが、子どもに破られそうで、
実はあまり利用しにくいのも事実。
色んな本を買って、子どもの興味や好きなことを見つけてあげたいですね。
●終わりに
自分の主観的な意見もありますが、実際に貰って嬉しかったものや、
今でも使っている物を子育て世代の親として紹介しました。
贈り物をする機会がありましたら、是非参考にしてみてくだい。
この記事のライター
- ナツキ
- 食べることとお酒に目がない1児の新米ママ兼フリーライター。 季節によりそう手軽なおつまみ・こどもごはんを考案、研究中。 趣味は料理、お酒、ピクニック、キャンプ、旅行、アニメ鑑賞。 アロマテラピー検定1級。小動物と熱帯魚のペットが日々の癒し